ダイエット中はどうしても、空腹に耐えられない時がありますよね。
すごくお腹が空いてる時、目の前に豚まんがあればついパクっといっちゃいます。
そんな時に、ちょっとだけ甘いものを口にいれたら我慢できます。なにも食べないでイライラするより、カロリーのない飴などを手元において我慢せずに食べましょう。
また、水分もたくさん摂りたいところですが、甘い市販のジュースはやめときましょう。砂糖がすごくたくさん入ってます。
でも、お茶と水だけではもの足りなくて耐えられません。私がよく食べていたものを載せます。
基本カロリーのほとんどないものか、お通じが良くなるものです。カロリーのないお菓子は、ついパクパク食べてしまいがちなので、食べる時は少しづつ手でちぎって食べるようにします。それが食べすぎないコツです。
コーヒーもダイエット甘味料を入れて飲みますと、満たされて空腹感も乗り越えれます。
ダイエット中の空腹対策
カロリーのほとんどない飴玉
シュガーレスで一粒7キロカロリーしかないけど、そんなに甘くなくてあっさりしておいしいです。
お値段がちょっと高いから自然とケチケチして食べるようになり、1日数個しか食べてなかった(笑)
手作りヨーグルト
カスピ海ヨーグルトですが、他のヨーグルトより酸味がなくハチミツ入れてたべるとおいしいです。
毎日たべるので手作りで作ってました。牛乳を入れて一晩おいておくとできます。夏は常温でも作れますが、冬は温めますのでヨーグルトメーカを使ってました。
腸の善玉菌を増やしてお通じもよくなりました。ヨーグルトはコーヒーカップに半分ほど入れて上からハチミツかけてました。
甘くておいしいし、ダイエット中の空腹を逃すのにとてもいいです。
おすすめのはちみつ
ヨーグルトに入れてもいいし、お湯に入れて飲んだり、甘味が欲しい時
ダイエットで空腹の時のおやつ
フルーツいりヨーグルト
ヨーグルトの中に果物を入れてハチミツかけて食べてました。
バナナ、リンゴ、柿、スイカ、みかん、グレープフルーツなど季節の果物を1/2ほど小さく切って入れました。ドライフルーツもいいです。
お腹が膨れるし、お通じもよくなります。
手作りお菓子に挑戦しました。
ミクシーの会員になって「簡単てづくりお菓子」のフォーラムにいろいろ載ってましたのでよく真似して作ってました。
市販のおやつを買わない。お菓子は手作りをする
自分で作ったおやつなので、どれだけお菓子に砂糖が使われてるのかがわかります。自然とカロリーのないお菓子をつくるようになりました。
ダイエットで空腹時の飲み物
好きなコーヒーや紅茶にパルスィートなどを入れて飲みました。私の場合、コーヒーもお通じが良くなります。
お茶は、お通じの良くなるものを取りれてました。
ドクダミは十薬と言って少し薬っぽい独特な味がしますが、夏は冷やして冬も飲んでました。体の毒だしと言って子供たちにも赤ちゃんの時から飲ませてました。飲んでるとトイレに近くなるみたいです。(尿の出が良くなる)
本来は煎じて飲んだ方がいいのですが、めんどくさいので沸かしたお湯にティーパックを入れて放置、冷めたら冷蔵庫へ入れてました。
ドクダミの味が苦手な方は、ノンカフェインのルイボスティーがおススメです。子供も飲めますし、紅茶のような味がしますのでスッキリしておいしいです。
こちらもティーパックになっているので、沸騰したお湯にポンと入れて放置、冷めたら冷蔵庫へ。ルイボスティーはアスパラチンやオリエンチンなど、他にはないポリフェノールをたくさん含んでいます。
植物繊維のもち麦
白米だけでなく、栄養補給の意味で五穀米やもち麦を使いました。
β-グルカンは食物繊維の一種で、強い粘りをもつのが特徴で、この粘り気が食事の消化吸収をゆっくりにしてくれると言われています。
ゆっくりとエネルギーに変わっていくため、糖値が気になる方におすすめでダイエット・メタボ対策にいいというので白米に入れて食べています。触感がプチプチして、おにぎりにするとすごくおいしいので、たくさん食べてしまいそう。やばいです。
どうしてもパンが食べたい
ダイエット中ですが、パンは大好きでやめることができません。パンには小麦粉、バター、砂糖などカロリーが高くお腹のモチもよくありません。
ピヨ
朝食はいつもパンと牛乳とフルーツと野菜と決まってるので、どうしようかと思いましたが、探せばあるものですね。
でも、あまり食べすぎるとよくないので、冷凍で届きますので少しづつ食べてください。
シュークリームやクランチもありますが、パクパク食べないようにして味わいましょう。

